屋号の由来。

アンケート結果はイベント後

しっかり自分も見返したいので

まとめてゆきます。


今回はツイッターで素敵タグが

流れてきたので、

そのことについてブログを書きます◌˳⚛˚⌖


#あなたの屋号の由来が知りたい


改めまして刺繍作家のモモです。


屋号はpersikka(ペルシッカ)


フィンランド語で”桃”という意味です。

インスタだとタグ検索でpersikkaで検索すると

美味しそうな桃の写真がたくさん見れます٩( ᐖ )۶

(桃好きな方はスイーツテロをくらいます←)


本名にも漢字は違いますが

ももが入っています。


母が名前を付ける際に

大好きな歌手の名前からいただいたそうで、

その方のように、

だれからも愛される子になってほしい。

そう願いを込めてつけてくれたそう。


私の作ったアクセサリーも

愛され、好きだなぁ。

そう思っていただけるよう

願いを込めて名前の一部を入れたいなと。


そして、その時に憧れていた作家さんが

フィンランド語の屋号で

かわいい響きでした。

その方のように、色を大切に、

人を大切に、自由な発想で

素敵な作品を作りたい。

そう思って、試しにももを変換したら


【persikka ペルシッカ】


と。

響きもかわいく、単語としてみても

かわいい・・・・


よし。この屋号にしよう!


そうしてペルシッカはできました◌ ͙❁˚


これからも

この屋号とともに成長していけるように

日々頑張っていきたいと思います⋆¨̮⑅


これからも見守っていただけると

幸いです✩⋆*॰¨






感想など、マシュマロからお待ちしております◌˳⚛˚⌖

0コメント

  • 1000 / 1000